2017年01月27日
咲きました!!
平成29年1月27日(金)の免々田川沿いの様子です

菜の花がよく咲いてきました

満開まであと少しです
河津桜は…

寒いように思いますが
蕾はどんどん膨らんできています
そして
ふと見上げると…

咲いてる!!
しかもけっこうまとまって!!
びっくりしました
毎日川沿いをお散歩している方から
「今年は早そうだよ」
とうかがってはいましたが
まだ寒いしなんやかんやでいつも通りかな?
なんて思っていましたが
早かったです
のんきに考えていたことを反省している福ちゃんでした
菜の花がよく咲いてきました

満開まであと少しです

河津桜は…
寒いように思いますが
蕾はどんどん膨らんできています

そして
ふと見上げると…
咲いてる!!
しかもけっこうまとまって!!
びっくりしました

毎日川沿いをお散歩している方から
「今年は早そうだよ」
とうかがってはいましたが
まだ寒いしなんやかんやでいつも通りかな?
なんて思っていましたが
早かったです

のんきに考えていたことを反省している福ちゃんでした

2017年01月26日
菜の花・桜メッセージ
福江中学校ボランティア委員会の皆さんが
菜の花・桜メッセージを書いてくれました♪

福江にようこそ
おすすめの場所はここですよ~
といった中学生の気持ちが書かれています

生徒さんのおすすめのメニューを聞いたら
「食べたくなった」
という声も

イラスト付きでかわいく仕上げてくれたり

外国の方用に英語で書いてくれた子もいました
2月11日にショップ前のバス停に飾ります
ぜひご覧ください
とんかつ シュークリーム たこ焼き…
おすすめを聞いておなかがすいた福ちゃんでした
菜の花・桜メッセージを書いてくれました♪

福江にようこそ
おすすめの場所はここですよ~
といった中学生の気持ちが書かれています


生徒さんのおすすめのメニューを聞いたら
「食べたくなった」
という声も


イラスト付きでかわいく仕上げてくれたり

外国の方用に英語で書いてくれた子もいました

2月11日にショップ前のバス停に飾ります

ぜひご覧ください

とんかつ シュークリーム たこ焼き…
おすすめを聞いておなかがすいた福ちゃんでした

2017年01月24日
清田小学校4・5・6年生ののつるし飾り
清田小学校の4・5・6年生の皆さんもつるし飾り作りをご紹介します

まずは粘土で形をつくります

赤いひもも利用して

地域にちなんだものなど
いろいろな形ができました♪
乾燥させたら色塗りです

アクリル絵の具の塗り方について説明を聞いたら

早速取り掛かります

カラフルで良いですね~

お互いに見せ合いっこ
どこに飾られるか楽しみです
子どもたちって上手だなぁと思う不器用な福ちゃんでした
title="hiyoko01"/>


まずは粘土で形をつくります

赤いひもも利用して
地域にちなんだものなど
いろいろな形ができました♪
乾燥させたら色塗りです


アクリル絵の具の塗り方について説明を聞いたら
早速取り掛かります


カラフルで良いですね~


お互いに見せ合いっこ

どこに飾られるか楽しみです

子どもたちって上手だなぁと思う不器用な福ちゃんでした

2017年01月18日
平成29年1月18日(水)の菜の花・河津桜
平成29年1月18日(水)の菜の花・河津桜の様子です
雪の影響が心配でしたが…

大きな変化はなさそうです

菜の花も元気に咲いていました

河津桜は…

13日よりもふくらんだように見えます

樹全体を見ても蕾が大きくなってきました
福江保育園前の菜の花畑は

変わらずキレイです♪
お花に元気をもらった福ちゃんでした

雪の影響が心配でしたが…

大きな変化はなさそうです


菜の花も元気に咲いていました


河津桜は…
13日よりもふくらんだように見えます


樹全体を見ても蕾が大きくなってきました

福江保育園前の菜の花畑は

変わらずキレイです♪
お花に元気をもらった福ちゃんでした

2017年01月17日
実は…
『景観まちづくり まちのみんなでおもてなし 福江*つるし飾りロード』
が、なんと
平成28年度都市景観大賞の
「景観まちづくり活動・教育部門」で、
大賞(国土交通大臣賞)
を受賞しました!!
正確には
6月10日に授賞式が行われ…


6月16日には田原市長を表敬訪問しておりました

そして10月24日の福江市民館まつりでも



受賞と活動についての展示が行われました
すっかりご報告が遅くなり
申し訳ありません
今年も2月11日から『福江*つるし飾りロード』が始まります!
ぜひお越しください
福ちゃんでした
が、なんと
平成28年度都市景観大賞の
「景観まちづくり活動・教育部門」で、
大賞(国土交通大臣賞)
を受賞しました!!
正確には
6月10日に授賞式が行われ…

6月16日には田原市長を表敬訪問しておりました
そして10月24日の福江市民館まつりでも



受賞と活動についての展示が行われました
すっかりご報告が遅くなり
申し訳ありません

今年も2月11日から『福江*つるし飾りロード』が始まります!
ぜひお越しください

福ちゃんでした

2017年01月16日
1月13日(金)の菜の花・河津桜
大変お久しぶりでございます
週末には田原市福江町でも雪が積もりました
あちこちで雪だるまを見かけましたよ

そんな雪が降る前日に
免々田川に行ってまいりました!!
まずは福江保育園の前です

まさに満開の菜の花畑


本当にきれいです♪
そして免々田川沿いはというと…

菜の花がすこし咲はじめました
近くで見ると

菜の花は間もなく満開を迎えそうな雰囲気です
河津桜は

開花にはもう少し時間がかかりそうですが
蕾は膨らみつつあります
ここ数日の雪でどうなったか少し心配ですが
きっと寒さに負けず咲いてくれていると信じている福ちゃんでした
週末には田原市福江町でも雪が積もりました

あちこちで雪だるまを見かけましたよ


そんな雪が降る前日に
免々田川に行ってまいりました!!
まずは福江保育園の前です


まさに満開の菜の花畑



本当にきれいです♪
そして免々田川沿いはというと…

菜の花がすこし咲はじめました

近くで見ると

菜の花は間もなく満開を迎えそうな雰囲気です

河津桜は
開花にはもう少し時間がかかりそうですが
蕾は膨らみつつあります

ここ数日の雪でどうなったか少し心配ですが
きっと寒さに負けず咲いてくれていると信じている福ちゃんでした

プロフィール
福江まちおこし
読者登録
カテゴリ
つるし飾りロード (89)
河津桜・菜の花開花状況 (86)
お雛様展示 (27)
グルメ (57)
イベント情報 (32)
打ち合わせ (4)
ロードマップダウンロード (7)
特典紹介 (43)
メディア紹介 (6)
最近の記事
ありがとうございました (3/22)
3月14日の菜の花・河津桜 (3/14)
3月12日の菜の花・河津桜 (3/12)
3月10日の菜の花・河津桜 (3/10)
3月9日の菜の花・河津桜 (3/9)
3月6日の河津桜 (3/7)
3月4日の菜の花・河津桜 (3/5)
3月3日の菜の花・河津桜 (3/3)
3月2日の菜の花・河津桜 (3/2)
2月27日の菜の花・河津桜 (2/27)
過去記事
最近のコメント
nanaichi / 四つ葉のクローバーの苗、提・・・
福江まちおこし / 民家の軒下で発見♪
福江まちおこし / いよいよ・・・です!!
T・K / いよいよ・・・です!!
ひなこ / ご当地アイドルが☆
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ