2017年01月24日
清田小学校4・5・6年生ののつるし飾り
清田小学校の4・5・6年生の皆さんもつるし飾り作りをご紹介します

まずは粘土で形をつくります

赤いひもも利用して

地域にちなんだものなど
いろいろな形ができました♪
乾燥させたら色塗りです

アクリル絵の具の塗り方について説明を聞いたら

早速取り掛かります

カラフルで良いですね~

お互いに見せ合いっこ
どこに飾られるか楽しみです
子どもたちって上手だなぁと思う不器用な福ちゃんでした
title="hiyoko01"/>


まずは粘土で形をつくります

赤いひもも利用して
地域にちなんだものなど
いろいろな形ができました♪
乾燥させたら色塗りです


アクリル絵の具の塗り方について説明を聞いたら
早速取り掛かります


カラフルで良いですね~


お互いに見せ合いっこ

どこに飾られるか楽しみです

子どもたちって上手だなぁと思う不器用な福ちゃんでした

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
プロフィール
福江まちおこし
読者登録
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
つるし飾りロード (89)
河津桜・菜の花開花状況 (86)
お雛様展示 (27)
グルメ (57)
イベント情報 (32)
打ち合わせ (4)
ロードマップダウンロード (7)
特典紹介 (43)
メディア紹介 (6)
最近の記事
ありがとうございました (3/22)
3月14日の菜の花・河津桜 (3/14)
3月12日の菜の花・河津桜 (3/12)
3月10日の菜の花・河津桜 (3/10)
3月9日の菜の花・河津桜 (3/9)
3月6日の河津桜 (3/7)
3月4日の菜の花・河津桜 (3/5)
3月3日の菜の花・河津桜 (3/3)
3月2日の菜の花・河津桜 (3/2)
2月27日の菜の花・河津桜 (2/27)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ